経鼻インフルエンザ予防接種(フルミスト)
経鼻インフルエンザ予防接種(フルミスト)
当院では、インフルエンザ予防接種(従来の注射)だけでなく、フルミスト(経鼻ワクチン)を行っています。
当院で接種できるワクチン
- インフルエンザ予防接種(注射)
- 公費インフルエンザ予防接種(高齢者など)
- フルミスト(経鼻ワクチン)
フルミストの特徴
スプレーで痛くないワクチン接種
フルミストは、鼻にスプレーするタイプのインフルエンザワクチンです。注射のような痛みがなく、針が苦手なお子さんにもおすすめです。
1回で接種終了
従来のインフルエンザワクチンは、13歳未満のお子さんの場合、2回接種が必要でした。フルミストは1回の接種で完了するため、通院の手間も減らせます。
効果が長続きする
フルミストは「生ワクチン」と呼ばれる種類で、体の中で自然な免疫がつくられやすいのが特徴です。従来のワクチンよりも効果が長続きし、およそ1年間しっかりと免疫が保たれるとされています。季節外れの流行が心配な今、長期的な効果は大きな安心材料になります。
予防接種を受けることができない方
- 明らかに発熱している方(通常は37.5℃を超える場合)
- 重い急性疾患にかかっていることが明らかな方
- 過去に本ワクチンに含まれている成分で、アナフィラキシー(通常接種後30分以内に出現する呼吸困難や全身性のひどいじんましんなどを伴う重いアレルギー反応のこと)を起こしたことがある方
- 明らかに免疫機能に異常のある疾患をお持ちの方、免疫抑制をきたす治療を受けている方
- 経口または注射の副腎皮質ホルモン剤を使用している方
- 妊娠していることが明らかな方
- その他、医師が予防接種を受けることが不適当と判断した方
- 4週間以内に生ワクチンを接種した方
- 重度の喘息を有する方、1年以内に喘息症状のあった方
経鼻インフルエンザ予防接種(フルミスト)予約について
当院の経鼻インフルエンザ予防接種(フルミスト)は、完全予約制です。
予約期間
2025年10月01日(水)~
※予定数に達した時点で受付を終了いたします。
予約方法
- 電話(医院代表番号)0527535678
経鼻インフルエンザ予防接種(フルミスト)接種について
接種期間
2025年10月15日(水) ~
接種対象年齢
2歳から19歳未満です。
料金
8,000円
※名古屋市の小6・中3・高3の無料クーポンは対象外です。
接種当日の持ち物
- 診察券
- マイナンバーカード/保険証
- フルミスト 予診票
- (15歳以下の方は)母子手帳
- (お持ちの方は)医療証
- (お持ちの方は)補助券
副反応・リスク
接種後2~8日ほどで、鼻水、鼻づまり、のどの痛みなどの風邪に似た症状が見られることがありますが、ほとんどは自然に軽快します。ワクチンが喉に流れて違和感を覚えたり、飲み込んでしまうこともありますが問題ありません。この時期にインフルエンザ検査を行うと、ワクチンの影響で陽性になることがあります。
ごくまれに、アナフィラキシーショック(じんましん、呼吸困難)、喘息の悪化のような重い副反応が起こる可能性もあります。
また、接種後1週間ほどはワクチンウイルスが体外に排出されるため、免疫力が低下している方との密接な接触は控えてください。
注意点・補足
- キャンセルをされる場合は、前日までにご連絡ください。
フルミスト 予診票ダウンロード
予診票を事前にご自宅で印刷・ご記入の上、持参いただきますと、待ち時間等の短縮につながります。
受付での混雑緩和のため、事前の予診票記入にご協力ください。
※予診票は、受付でも配布しています。
住所
名古屋市昭和区東畑町2-35(地図)
(地下鉄「御器所」駅 7番出口徒歩1分)
電話
052-753-5678
FAX
052-753-5757
診療時間(月〜土)
午前 9:00 - 12:00
午後 16:00 - 19:00(水・土休診)
